もくじ
「うちの会社は英語なんか使わないから関係ない」とか言ってるとヤバい
「うちの会社は完全に日系だし、英語使う機会なんかないよ」
というSEの方も、今の段階では多くいると思います。
しかし、決して忘れないでいただきたいのは、あなたが好もうと、好まざろうと、世の中の流れは「英語でのコミュニケーション必須」に傾いているのです。
「うちの会社では関係ない」なんて言っていると、いつの間にか、どこに行っても通用しない市場価値のない人材となり、グローバル対応に遅れをとった会社と心中するしか道がなくなるのです。
もう一度言いますが、あなたの会社、あなたの業務でいま、英語が要らないから、自分にはこの先も英語は必要ないなんて思うのは、あまりに短絡的、近視眼的に過ぎる考えだと言えます。
いつか訪れるチャンスに備えて、少しずつ英語の学習を始めておくと、
外資系企業や、海外勤務といった高給かつハイキャリアなオファーをもらえるチャンスも出てくるでしょう。
システムエンジニアに英語が必要な3つの理由
英語のドキュメントが読めると、得られる情報の幅が桁違いに広がる
外資系のベンダーの製品を使わないといけない場合に、そもそも英語でしかドキュメントがない場合など、まだ誰にも翻訳されていないドキュメントを読む必要に迫られたりするケースは、エンジニアなら一度くらい経験したことがあると思います。
また、日進月歩のIT業界では、新しい情報が都合よくリアルタイムに日本語になってネット上に落ちているとは限りません。
そういった場合、自分で英語の文章を読み、書かれている内容を理解して情報を手に入れることができると何かと捗ります。
新しい技術に関するリファレンスや、日本語での情報がネット上に落ちていないレアなバグなどの情報も、英語圏のサイトや、StackOverFlowなどの海外のQandAサイトに行けば、知りたかったことが書かれていることもかなり多いです。
また、どれだけググっても本当に情報が出てこない場合や、調べても全くわからない場合、上述したStackOverFlowなどのQAサイトで英語で質問することができれば、英語話者のエンジニアは日本語話者に比べてはるかに多いので、誰かが答えてくれる可能性がはね上がります。
英語でのコミュニケーションが必要な場面が増えている
あなたがコードだけ書いていれば許される立場なら関係ないかもしれませんが、たいていのSEは顧客とのミーティングや協力企業との申し送り、外部ベンダーとのやりとりなど、やたらと会議だらけの生活を余儀なくされます。
今ではオフショア開発などをはじめとした、海外のビジネスパートナーとのやりとりが当たり前となっている時代ですので、いつか英語でのコミュニケーションをとらざるを得ない日が必ず来ると思ってください。
英語ができるエンジニアは市場価値が上がる
英語のスキルとITのスキルは、どちらも現代社会においては価値があるとされているスキルです。
しかし、英語とITの両方を使いこなせる人材は、本当に一握りしかいません。
ですので、この両方のスキルを持っている人材は、転職市場で非常に高い評価を受けることができます。
やりたい仕事、年収、待遇、勤務地など、あなたの望む仕事を手に入れるためには、市場価値は高ければ高いほど選択肢が広がります。
英語ができるエンジニアは、それだけで市場価値が跳ね上がるのです。これを利用しない手はありません。
海外勤務や外資系企業からのオファーなどのチャンスも広がる!
これだけグローバル化や、企業の海外進出が叫ばれる現代にあっても、英語ができるエンジニアはまだまだ少なく、需要が供給に追いついていない状態にあります。
とは言っても、何もネイティブレベルの英語が話せる必要はありません。
特にビジネス、ITに関するコミュニケーションに限れば、IT、システム開発、プログラミングなどといった、お互いに共通の認識が根底にあるので、ある程度の量の専門用語を覚えてしまえば、わりと意思疎通は図れるものです。
外資系、海外勤務を目指すエンジニアはJACに話を聞いておくと吉
いずれ外資系企業への転職や、海外での勤務、何かしら英語を使った仕事をしてみたいと考えているエンジニアは、早い段階でJACリクルートメントの無料相談を利用しておくといいでしょう。
JACはイギリス発祥の人材紹介会社で、世界8カ国にブランチを持つグローバルなエージェントで、特に外資系企業や海外転職を希望する人へのサポート実績が豊富なことで知られています。
外資系のエージェントだけあって、海外求人や外資系企業の求人が非常に豊富ですから、
海外勤務や外資系など、英語を使った仕事をしたいエンジニアは登録必須のエージェントと言えます。
JACは、いますぐ転職するつもりがなくても、まずは現状把握からでも相談OKですから、市場価値チェックのつもりで一度相談しておくといいですよ。
英語を使った仕事をしたいならマスト!JACリクルートメント

JACリクルートメントは、大手の中では唯一の外資系の転職エージェントです。
イギリス、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、中国、香港、韓国、日本と世界8カ国に拠点を持つグローバルな転職エージェントなだけあって、外資系企業や海外勤務など、英語を使う仕事の求人が非常に豊富です。