もくじ
これが初めての転職という方へ
SE辞めたい、SIerから脱出したいという以前に、そもそも転職自体が初めてで、何をどうすればいいかわからないという人は、はっきり言って、いきなり独力での転職は無理です。
そういう人が自分一人だけで求人を探して転職した場合、高確率でブラック企業に引っかかってしまうので、絶対に転職エージェントに相談することをお勧めします。
ただ、いきなり相談しろと言われてもなかなかハードルが高いと思いますので、初めての転職の人、まだ何も考えてないけどとりあえず辞めたい人でも気軽に相談OKなエージェントをご紹介します。
(この記事はPR記事です。記事内のリンクの一部には広告リンクが含まれています。)
転職を考え始めたエンジニアは、まず「エージェント」に相談してみよう
もっとマシな環境に転職したい!
SIerにいても先が見えない!
という悩みを抱えている人が、転職を成功させるためにまず必要なのは、
エンジニアとしてのキャリアについて、適切なアドバイスをしてくれるメンター、アドバイザーを見つけることです。
「転職したいから、まず何をどうすればいいか教えてほしい」
「転職って実際どうなの?みたいなことを誰かに聞いてみたい」
といった、悩みを誰かに相談したい人、まだ転職するかどうか決めていない人でも、フランクな相談ができる相手としておすすめしたいのが、この記事で紹介している「転職エージェント」です。
エージェントら、転職したいエンジニアに求人を紹介するのが仕事ではありますが、
「仕事・キャリアの悩みを相談したい」
「他の人って、こういう場合にどうしているの?」
という、まだ転職をはっきり決めていない段階の人でも利用可能で、プロのキャリアアドバイザーに無料で相談することができます。
こちらで紹介しているエージェントは、どれもITエンジニア専門の部署があり、エンジニアの転職に特化したプロのアドバイザーがいるため、
エージェントによっては、元SEのアドバイザーがいることもあり、SEの悩みを良くわかってくれる
という特徴があるため、SEの相談相手としては特にオススメです。
また、相談やサポートにかかる費用は、求人を掲載している企業が支払う広告費で賄われています。
なので、エージェントへの相談は最後まで無料で一切費用を支払うことなく利用できます。
もちろん、あなたが転職エージェントとやりとりをしたことは、(あなたが誰かに話さない限り)いま働いている会社にはバレないようになっていますので安心してください。
ここからは、なりたい職種、やりたいこと別にオススメの相談相手となるエージェントをご紹介します。
もし、自分だけでどうするか決めかねているのなら、軽く情報収集するくらいのつもりで相談してみてはいかがでしょうか。
Web系に行きたい人→「レバテックキャリア」
Web系に行きたいエンジニアの方には、レバテックキャリアがオススメです。
Web系への転職実績多数!「レバテックキャリア」

レバテックキャリアは、SIerからWebへの転職を支援した実績も多く、Web系の求人案件も多数紹介してもらえます。
「Javaの経験を生かして、scalaエンジニアとしてWebに転向されては?」など、具体的なWeb系への移籍方法を提案してもらえるので、Webに行きたいなら必ず相談しておくべきエージェントです。
ITコンサルタントになりたい方→「アクシスコンサルティング」
ITコンサルタントになりたい方は、コンサルティング業界への転職に強い転職エージェントである、アクシスコンサルティングに相談しましょう。
コンサル志望のSEを支援してくれる「アクシスコンサルティング」

アクシスコンサルティングは、コンサル業界の転職を専門に扱ってきた経験から、SEなどの他業種からコンサルを目指す人にオススメのエージェントです。
一般の知名度はそれほど高くありませんが、業界内での評価は高く、転職サイト大手のリクルートキャリアから2015-Spring MVAを受賞するなどの実績があり信頼出来るエージェントです。
すぐには転職を考えていなくても、まずはキャリア診断から相談に乗ってくれるので、いずれコンサル業界に行きたいSEは、一度は話を聞くべきエージェントと言えます。
社内SEになりたい人→「type」と「レバテック」
社内SEの求人は現在大人気のため、応募が殺到する傾向にあるようです。
しかし、求人に対してあまりにも応募がありすぎると、採用側も何かと面倒です。そのため、馴染みの転職エージェントに内々にいい人がいないか尋ね、ある程度基準をクリアした人にのみ、求人を紹介してもらうようにしています。
(このように、転職エージェント経由でのみ応募できる求人を「非公開求人」と言います。)
ですから、社内SEの求人は、転職エージェントの”非公開求人”として募集されている分だけで応募が締め切られてしまい、そもそも一般の転職サイトにはあまり求人が出回らないのが現状です。
そのため、社内SEになりたければ、転職エージェント経由で探すのが確実といえます。
社内SEへの転職を目指す人にオススメなのは、type転職エージェントが主催している、「社内SEを目指す人のための転職相談会」に参加することです。
社内SEになりたいなら→「type転職エージェント」

type転職エージェントは、社内SEになりたい人向けの相談会、IT/Web業界専門の相談会など、テーマ別の相談会を多数開催しているため、社内SEを目指すなら、真っ先に相談しておくべきエージェントです。

また余談ですが、typeで転職した人の実に71%が年収アップに成功している、という凄まじい実績があります。これもtypeならではの嬉しいポイントです。また、忙しい人のために土日や平日夜間の相談にも対応してくれます。
フリーランスとして独立するなら→「レバテックフリーランス」
会社勤めが向いてない自分の腕一本で勝負したい
とにかく稼ぎたい
こういった気概のある方なら、フリーランスのエンジニアとして独立するのもありかもしれません。
フリーランスの場合、保険・年金・税金のことなど、自分で支払わなければならないもの、やらなければならないことは格段に増えます。
また、会社が毎月給料を振り込んでくれるわけではないので、そもそも経営感覚のない人であれば経済的に行き詰まるリスクもあります。
しかし、そういったリスクや厳しさに対処する実力や覚悟があれば、月に100万円以上など、大きく稼ぐことも不可能ではありません。

フリーランスに興味がある人は、
本当に今より稼げるのか?仕事が途切れて路頭に迷うことはないのか?
まず、自分の場合そもそもフリーになるべきか?
など、フリーランスエンジニア専門の案件仲介をしているエージェントに相談してみましょう。

たくさんあってよく分からない!どれか1つだけオススメを教えて!という人には「レバテック」
たくさんのサイトに登録するのは面倒!いろいろあってよく分からない!
結局、どこに登録すればいいわけ?
という人は、まずはレバテックキャリアには最低限登録しておくことをお勧めします。
レバテックは、エンジニア専門のエージェントで、元エンジニアのアドバイザーも在籍しているなど
業界動向、技術動向にも非常に詳しく、技術的にも突っ込んだ深い話ができる数少ないエージェントです。
実際、当サイトを見た後に登録している人が一番多いのもレバテックキャリアで、
多くのエンジニアに選ばれている、信頼ある転職エージェントだと言えます。
ですので、どこに登録すべきか迷ったら、
まずはレバテックに登録してみることをお勧めします。