もくじ
「転職を迷っている人専門」の相談会に行ってみよう!
自分の年齢で、転職先が見つかるか不安である。
今の仕事に不満はないが、何となくこのままでいいのか迷っている。
転職したいが、どのタイミングでするべきなのかわからない。
転職してみたいが、何をどうしたらいいのか全くイメージがつかない。
そもそも、自分が転職できるのかどうかわからない。
このように、「転職するべきかどうかわからず、迷っている」という悩みをお持ちのSEの方は少なくないと思います。
転職すべきなのか、今はするべきじゃないのかというのを見分けるのは、自分一人で考えていてもなかなか結論が出るものではありません。
あなたがもし、なんとなくでも転職について考え始めたり、迷ったりしているのなら、type転職エージェントが主催している「転職を迷っている人の相談会」に行って、プロのアドバイスを受けてみるのがオススメです。
転職を始める前でも、まだそのつもりがなくても無料で参加できる
type転職エージェントの転職相談会では、すでに転職活動をしている人だけでなく、これから転職を考えている人、まだどうするか迷っている段階の人でも無料で相談を受け付けてくれています。
しかも、相談の上、転職しない方がいいと判断したケースでは、現職に留まるようにアドバイスすることすらあるので、
相談会に行ったからといって、しつこい勧誘を受けたり、無理に転職を勧められることも無く、非常に良心的なサービスとなっています。
転職を迷っているなら「転職活動を行う前の相談会」に行くべし

「転職活動を行う前の相談会」では、転職するかどうか迷っている人を対象に、プロのキャリアアドバイザーが、今後の長期的なキャリアプランを一緒に考えてくれた上で、転職するべきかどうかのアドバイスをしてくれます。
「自分のキャリアの棚卸をしたい人の相談会」では、自分一人ではなかなか気づきにくい自分の強みや、考えられる今後のキャリアプランについてのアドバイスを受けることができます。
今の仕事に何となく行き詰まりを感じているなら「今後のためのキャリア相談会」がオススメ

「今の仕事にこれといって不満があるわけではないけれど、このまま今の仕事を続けていていいのかどうか、心のどこかで不安を感じている」という人は、「今後のためのキャリア相談会」に行って、自分のキャリアの方向性と、今の仕事がマッチしているか、プロの目線からチェックしてもらうといいでしょう。
他にも、具体的にどのくらいの経験を積んでから転職を考えるといいのかという「転職のタイミング」についての相談会もありますし、自分の強みがわからないために転職を思いとどまっている人は「自分の強みを整理したい人のための相談会」に行くといいでしょう。
迷っているうちに手遅れになる前に、プロのアドバイスをもらおう。
漠然とした不安・不満を放置したままズルズルと年を取り、もう軌道修正が効かない年齢になってから慌てても悲惨な結果が待っているだけです。
今の仕事を続けていても、自分が将来やりたいことにはたどり着けないキャリアパスをたどってしまっていたりして、いつの間にか手遅れになってしまわないよう、早い段階でプロの目線からレビューをもらっておき、若いうちに軌道修正しながら仕事を選んでいくのが重要です。
とりあえず相談するならココ!「type転職エージェント」

type転職エージェントは、転職するか迷っている人向けの相談会、20代のための相談会などテーマ別の相談会を多数開催しているため、とりあえず相談だけ、というノリで気軽に利用して大丈夫な、大変懐の深いエージェントです。
また余談ですが、typeで転職した人の実に71%が年収アップに成功している、という凄まじい実績があります。これもtypeならではの嬉しいポイントです。
働きながら転職活動をしていたりして、なかなか平日に時間が取れない人のために土日や平日夜間の相談にも対応してくれます。
type転職エージェントに登録すると、様々な相談会に無料で参加できるようになります。
登録・利用に一切費用はかかりませんので、ぜひtypeの相談会に参加して、いろいろと悩みを聞いてもらってくださいね!
転職すべきかどうか、元SEのアドバイザーがいるレバテックにも相談しておこう
転職を迷っているなら、IT業界・エンジニア専門のレバテックキャリアも相談しておくべきエージェントです。
レバテックはリクナビやマイナビのような、総合系の転職サイトに比べると、それほど知名度はありませんが、
レバテックはエンジニア専門の転職エージェントであり、元SEのキャリアアドバイザーがいるなど、
エンジニアのキャリアに非常に詳しく、転職すべきかどうかの判断について相談するなら最適の相手です。
レバテックなら、今の会社に残った方がいいと判断したら転職しないようアドバイスしてくれるなど、
無理に転職を勧められることもありません。
こちらも、登録、相談は無料なので、転職を迷っている人はぜひ、早めの段階で話を聞いてもらっておくといいでしょう。